
応募総数1,435件の中から下記作品が選ばれました。
主催 | 公益財団法人どうぶつ基金 |
---|---|
後援 | 環境省、大阪府 |
応募期間 | 4月1日から7月31日 |
各賞 | ■環境大臣賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて10万円相当) ■大阪府知事賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当) ■理事長賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当) ■審査員特別賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当) ■入選(21名)(賞状と記念品) |
いのちつないだニャンコ部門 入選

にゃんだ!かかってこ〜い♪
人馴れ修行中のジンくんとキエちゃん。この子たちはとある集積所に長い間閉じ込められていて、外からご飯をもらって命をつないでいたところを保護されてきました。ジンくんの片目は遺伝的なものか集積所に撒かれた薬の影響かは不明で白濁していますが、とても綺麗な目をしています。
ふたりともまだまだ人馴れ修行中ですが、本当は甘えんぼうなので、素敵なご縁を手繰り寄せ、思う存分甘えれるようになってほしいと願う今日この頃です。(現在はシェルター保護ねこの家で暮らしています)
出会いの経路 | その他 |
---|---|
投稿日 | 2022年07月29日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 27052 |

しとめたりっ!!
なつくんが2歳のとき、里親募集サイトで出会いました。
甘えん坊で、眠ることと食べることが大好き。
そして一緒にお迎えした妹のゆずちゃんのことが大好き。
ふだんはおっとりしていても、お気に入りのおもちゃで遊ぶときは大興奮!
色んな表情を見せてくれるなつくんが大好きです。
このしあわせがずっと続くように、毎日を大切に過ごしていきたいです。
出会いの経路 | 捨て犬・捨て猫を保護 |
---|---|
投稿日 | 2022年07月26日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 26508 |

ミケちゃんと夏
わたしの友人の里親募集でミケちゃんと出会いました。野良猫のお母さんが友人の自宅の庭で産んでいたそうです。産まれたあとの里親募集をみて、この出会いを逃してはいけないとおもって譲渡していただきました。目やにでいっぱいで、目が開かないぐらい細い目をしていて、人一番臆病な印象を受けました。譲渡していただいてから、病院通いを嫌がらず頑張ってくれて、薬とお手入れで、目が開くようになりました。
今となっては、おめめがぱっちり!我が家のアイドルです。ミケちゃん、うちにきてくれてありがとう。
出会いの経路 | 捨て犬・捨て猫を保護 |
---|---|
投稿日 | 2022年07月19日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 25384 |

小芋の葉っぱは大きいなぁ
お庭で遊ぶのが大好きなすずちゃん。
小芋の葉っぱがお気に入り。
出会いの経路 | 捨て犬・捨て猫を保護 |
---|---|
投稿日 | 2022年07月10日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 24419 |

白黒旋風
私の家では今、譲渡型保護猫カフェから依頼されて、親1匹と子猫2匹を預かっています。この写真は、多頭飼育崩壊現場からレスキューされた子猫2匹です。預かった最初の頃はだいぶ痩せていましたが、今ではとても元気に育っています。初めのうちは親猫が人を嫌っていて、子猫が人に近寄ろうとしても警戒してばかりという状態でした。それも今では親猫も一緒に人にすり寄ってくるようになり、やっと落ち着いてもらえたのかなという感じです。
出会いの経路 | 愛護団体から |
---|---|
投稿日 | 2022年04月16日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 23155 |

猫ダム崩壊寸前
猫が遊んでも良い部屋と廊下を隔てる引戸。
隙間から今にも猫達が飛び出してきそうです!
引き戸の隙間を開ける切り込み隊長ハチワレ
ハチワレを飛び越えたいクロネコ
最後にこっそりシマシマ
それぞれの作戦を胸に、顔面で突破…!?
しかし重くて開かなかったようです。
家の中を遠慮なく駆け回る猫達にコラッと言いたくなる時もあるけれど、楽しそうに追いかけっこをしている姿に癒やされ、保護してよかったと感じます。
出会いの経路 | 捨て犬・捨て猫を保護 |
---|---|
投稿日 | 2022年07月30日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 27327 |

子猫さんたち、里親募集中です
こんにちは、なら地域ねこの会です(^^)
TNR活動を中心に、奈良でボランティア活動をしています。
ただいま里親募集中の子猫さんたちが沢山います。保護猫たちは、TNR活動の最中に出会った子、遺棄されていた子、相談があって引き受けることになった子など、みんなそれぞれに保護経緯が異なり、100頭いれば100通りの頑張ってきたストーリーがあります。
保護っ子たちは、それぞれボランティアが自宅でお世話し、ピカピカに磨きあげられている自慢の保護っ子です。ぜひ、里親のご検討よろしくお願いします(^^)
出会いの経路 | 捨て犬・捨て猫を保護 |
---|---|
投稿日 | 2022年07月29日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 27002 |

20歳のお誕生日おめでとう!
会社の窓からピョンと入ってきた生後3ヶ月くらいの子猫ちゃん。
近くに母猫もいなかったようなので職場のメンバーが
会社でお世話してましたが
我が家に迎えることになりました。
それから20年。
15歳くらいら腎不全など患い手術も高齢でしましたが
無事20歳を迎えることができました!
私にたくさんの幸せな時間をありがとう!
そしてこれからも私のそばで穏やかに
のんびりゆっくり過ごしてね!
出会いの経路 | 地域猫 |
---|---|
投稿日 | 2022年07月31日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 27844 |